Skip to content

一元化って英語でなんていうの? 似たような英単語のニュアンスの違いを解説

  • english

更新日📅 June 25, 2020

記事投稿日📅 June 25, 2020

⏱️3 分で読めます

IT業務で、分散管理しているファイルを「一元化する」、オペレーションの「一元化」などにおける「一元化する」「合体する」「一本化する」「統合する」に関する英語表現を紹介する。

merge

辞書で調べると、「併合する」、「溶け合わせる」、「(…を)(…に)溶け込ませる」、「没入させる」、「(…を)(…と)合併する」といった意味がでてくる。

gitを使っていればなじみ深い単語だとおもわれる"merge"。これは複数あるファイルを「統合する」という意味である。この統合には、ソースコードの加筆のみならず、いらない部分を削除し最適化するといった意味までを含む。

"He merged this file with that file." 「彼はこのファイルとあのファイルをマージした。」

combine

辞書で調べると、「(…を)結合する」、「合併させる」、「連合する」、「結びつける」、「合同させる」、「結合して(…に)する」、「兼ね備える」、「兼備する」、「化合させる」といった意味がでてくる。

"merge"を用いても"combine"を用いても文意がほぼ変わらないケースは多くある。微妙なニュアンスの違いがるとすれば、"merge"のほうが結合のされ方が複雑or有機的なかんじがする。"combine"のほうが結びつきがmergeと比べて弱いと言っているわけではない。

"she combined mercury and oxygen." 「彼女は水素と酸素を化合させた」

unify

"unify"を辞書で調べると、「(…を) 一つにする」、「単一化する」、「統一する」、「(…を) 一様にする」といった意味がでてくる。

ほかの言葉とのニュアンスの違いは、"unify"を使うときは様々な様式(スタイル)などの目に見えない概念の統一であったり、国や組織などの統一であったりと、統一することで「規格や基準、ルール」をまとめて1つにすること、すなわち"uni" become oneにするという動詞としての意味合いが強いということ。ニュアンス的に仰々しいというか、重い感じがする。

"I want to unify this into one." 「これらを一つに統一したい。」

centralize

"centralize"を辞書で調べると、「(…を)中心に集める」、「一点に集合させる」、「(…を)(…に)集中させる」、「中央集権制にする」といった意味がでてくる。

文字通り単語に"center"がはいっているので、ニュアンス的には「中心化する」という意味合いが強めである。座標位置としての中心化という意味でも使えるし、組織の権力や機能の「集中化」という意味での「一元化」としても使える。一元化の対象のベクトル(物理的な位置としての方向以外に、物事のコンセプトの「方向性」などの意も含む)がちらついているのを、真ん中に集中して一つにまとめるイメージ。

"centralization of administrative power to the governor." 「行政権限の知事への一元化」

consolidate

"consolidate"を辞書で調べると、「合併整理する」、「統合する」、「合併整理して(…に)する」、「固める」、「強化する」といった意味がでてくる。

"solidate"は「固める」という意味がある。この言葉を使って「一元化する」を表現する場合それは結合前と比べてより「固まっている」というニュアンスを含めている。物理的に硬い必要はない。「強化目的での合併」という意味合いを強く感じる言葉である。

"The boss consolidated two companies into one." 「ボスは二つの会社を一つに統合した」

integrate

辞書で調べると、「統合する、統一する、まとめる、吸収する、合体させる、調和させる、人種的差別を廃止する、差別を廃止する、総和を示す、(…を)積分する」といった意味がでてくる。

"That person integrated two groups into one." 「あの人は二つのグループを一つにまとめた」

グループを「統合する」という意味で使えるが、数学的に「積分する」という意味ももっている。 IT分野において使われるときは、機能拡張という意味合いでの「合体統合」といったニュアンスを含むことがある。

上記で紹介した単語は、それぞれ異なったニュアンスを持つケースもあれば、文脈によって単語を変えても意味的に変わらないほど似た意味を多く含んでいる。

bundle

「束」という意味である。ITにおいてファイル管理の際につくられるbundle.jsはたくさんのファイルを、読み込みを一回で済ませられるように一つのファイルに「まとめる」という意味である。

← PrevNext →

人気の記事